精神分析の倫理的転回 ーイントロダクションー:富樫公一氏 2025.06.12 2025.06.12 富樫 公一 本動画の概要 精神分析の倫理的転回とは、患者さんや臨床家の心の動きがどうなっているのかを探索する作業ではなく、臨床家がどのように患者さんに出会うのかを考える方法を考える姿勢のことをいいます。それを考えることが、私たちの臨床実践をどう変えるのかについてつぶやいてみました。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について 関連動画集 『社会の中の治療者』出版にあたって 御幸通6丁目vol.4 「最近、面接室の外出てますか?」 御幸通6丁目vol.5 「最近、教えてますか?」上田勝久氏 御幸通6丁目vol.6 「乳酸菌飲料と倫理の話」北村隆人氏 御幸通6丁目vol.7 「開業臨床、実際どうですか?」小笠原貴史氏 菅田雄介氏 こころの探究者たち#14 北村婦美氏 前の記事 フェミニズムと精神分析:北村婦美氏 次の記事 関連記事 御幸通6丁目vol.3 「最近、学会行ってますか?」 『社会の中の治療者』出版にあたって 御幸通6丁目vol.4 「最近、面接室の外出てますか?」 ※無料期間終了※臨床家の読書日記1〜精神科医の悪魔払い:小林陵氏 御幸通6丁目vol.7 「開業臨床、実際どうですか?」小笠原貴史氏 菅田雄介氏